memo

通信制大学-情報コース‐で勉強している事

2021-01-01から1年間の記事一覧

単位認定試験の過去問「身近な統計」1回目

放送大学は1年に2回「単位認定試験」があります。 私は今年の10月に入学したので初めての認定試験です。 難易度・出題方法など分からない事だらけなので、まず過去問をやることにしました。 ■科目「身近な統計」 【間違えたもの】 ・四分位数 ・確率変数の正…

GASの勉強①

GAS

今日はGAS(Googleのサービス)を勉強します。 GASはプログラミングしない人も事務仕事を効率化するのに使うと便利かなと思ってます。 JavaScriptの基本的なコードで書くそうので、JavaScriptの勉強にも役立ちますね。今日はこちら↓の動画でGASの基礎を手を動…

英会話とプログラミングの上達方法は似てる

と思った話です。 放送大学の英語のテスト(通信指導)が恐ろしい点数だったので、英語の本を読み始めました。そこに書いてあった事が凄かったんです... ”初心者は単語を捨てよう” ……なるほど、いやなるほど。 使う単語を少なくしてその中で英文を完成させる。…

Linuxの勉強「ps 実行中のプログラムを確認」

仕事でやっているExcelVBAが楽しくて、プログラミングを勉強してます。 そのアウトプットです。 初心者のため正確でない説明かもしれませんが、 なんとなくでも分かる(気がする)を目指します。 ■Linuxのコマンド「ps」 psとは動作してるプロセスの一覧を表示…

放送大学の通信指導終わったよ

放送大学の通信指導の提出 全部終わりました。 嬉しい。達成感がある。 合格のラインはわかりませんが、英語ができませんでした... 科目「ビートルズde英会話」10点以下でした... 英語はもともと苦手で苦手意識も強くて。 「暗記」というイメージがあって苦…

バイナリサーチツリーの走査

放送大学-情報コース‐ 科目:データ構造とプログラミング #6 バイナリサーチツリー 走査(そうさ)について書きます。 ■走査とは あるルールにそって、ノードにアクセスしていく事。 ノードとは下図(ツリー)の「〇」の所です。データって事かな。 各ノードに立…

放送大学「情報コース」何から勉強するか

放送大学の「情報コース学び始め」オンライン講演を視聴しました。 メモが追いつかずかけてないところもあります。 アーカイブ載せていただきたいな。 ■情報コースで最初に学ぶ科目(おすすめ) ・日常生活のデジタルメディア 色々な所で使われているデジタ…

「統計」#2 データのばらつきの記述

放送大学-情報コース‐ 基礎科目:身近な統計 #2 「講義の概要」 ・データの特徴とまとめ方 ・ばらつきのあるデータの利用方法 ・データから表やグラフの作成、読み方 ■データのばらつき ばらつき方にある種の「確率的なパターン(確率分布)」を探る ■時系列デ…

2025年に卒業する通信大学生

「統計」#1 -論より数字、勘より統計-

放送大学-情報コース‐ 基礎科目:身近な統計 「講義全体の概要」 ・統計の基本的な考え方 ・データの統計的活用(理論・方式) ・統計情報の具体的活用の事例 ・身近なデータの簡単な分析 この記事は「身近な統計」の第1回目の講義メモです。 「身近な統計」…

はじめまして。通信制大学に入りました

はじめまして、ねむと申します。 この記事では、自己紹介をさせていただきます。 ■プロフィール ・社会人 :VBAやRPAで事務職の自動化を行っています。 ・通信制大学で勉強中 :情報コースでIT,プログラミングの事を勉強しています。 このブログでは、主に通…